
SNS(迷惑)
急に朝晩が涼しくなり、昨夜はタオルケットから普通の毛布に替えました。エアコンをつけて寝る日も少なくなってきています。 以前よりyoutubeに、私が全く興味のない動画が流れてくるタイミングが多くあり、これはいったい何なのだろうと思ってい ...

大坂冬の陣
故郷鹿児島に帰ってきました。まだまだ暑く湿度も高かったです。ただ東京に戻った時の暑さは、鹿児島の比ではなく、異常な暑さに面食らってしまいました。「面くらう」ですが、顔に何かをぶつけられて狼狽する様、からきていると思っていまし ...

変化
先日、急に大きな飛蚊症が出て、目の中に縦に光が走って治まらず驚き、すぐに眼科に行きました。緑内障の傾向もあり、定期的に眼科検診は受けていたのですが、コロナ禍でご無沙汰だったこともあり、とうとう悪化したかと覚悟を決めましたが、結果は硝子 ...

財政と将来不安
台風の訪れとともに幾分暑さが和らいでいる昨今です。 右足のハムストリングスを痛めてしまいました。初めてのことで、少し驚きましたが、ランニングできないのがちょっとつらいところです。暑い夏に大汗を書きながら走るのはとても心地いいので、残念です ...

諸君、狂いたまえ
鹿児島に帰っていました。 鹿児島にいつ行くのがいいですかと聞かれると、必ず「夏」とこたえています。命みなぎる太陽のもと、澄み切った青空、おいしい食べ物、温泉、スポーツ、南国の夏を楽しめるものはすべてそろっています。 城山からみる桜 ...

1週間で侵攻できる状態
梅雨明けしました。ここのところ頻繁に帰郷していますが、たまたま滝のようなどしゃ降りの雨に遭遇し、レンタカーへの1分ほどの移動につかうためだけに、傘を1本買わざるを得ませんでした。どしゃぶりと打つと「土砂降り」と変換されますが、これ ...

台湾海峡封鎖リスク
東京の暑い毎日が始まりました。当家では、夏専用の冷え冷えシーツやまくらカバー、タオルケットを使い始めました。そのうえで、長そでのパジャマに、エアコンをつけて寝るようにしています。最近のエアコンは機能をうまく使うと、以前より冷えがこたえ ...

コロナに感染して思ったこと。
先週風邪気味となり、薬を飲んで早めに寝たところ、翌朝はすっかり良くなっていたので、予定通り人間ドックを受けました。その午後、急にだるさがでたため、また薬を飲んで寝たのですが、夜に39度の熱となり、自宅にあったコロ ...

丸亀城
5月の繁忙期がひと段落しましたので、鹿児島の実家に介護のため帰郷し、その足で香川県丸亀市にある丸亀城を訪問してきました。なぜ丸亀か、ですが、知らない街香川めぐりの一つであり、天守のある丸亀城の方をそうでない高松城より見たいと思った、そんな ...

東芝不正会計事件
そろそろ梅雨入りする時期になりました。 自宅のはなみずきに、うっすらとうどん粉病がでていました。毎年この時期、雨が降った後快晴になると、急にうどん粉が広がります。防塵マスクとゴーグル、長そでのシャツ等の完全防備で、うどん粉病に立ちむか ...