暑さ対策

テレビでハンディタイプの小型扇風機の存在を知ったので、早速購入してみました。エアコンで冷えた部屋では、あまり効果を感じませんでした。外でどれくらい冷えるものなのか、早速、確認したいと思います。
どうやら、都心で高温になるの ...
大水害

平成で最大の水害がおきてしまいました。多くの人々が不自由な生活を余儀なくされています。東京もゲリラ豪雨が頻繁におきる場所です。天災はいつやってくるかわからないですから、明日は我が身です。今被災者に対し自分ができることをしっかり行うのみ ...
大好きな東京

関東地方は早く梅雨明けしましたが、気温はそれほど上がらず、過ごしやすい夏になっています。今年のように毎年早く梅雨明けすればいいのにと感じる昨今です。
東京に出てきて30年近くたちました。当初はなじめず苦労した時期がありまし ...
働き方改革関連法成立

サッカーワールドカップベスト16入りの日、関東地方梅雨明けの日、働き方改革関連法が成立しました。
私は働き方改革の考え方を3年前に勉強会で教えていただきました。強烈なインパクトを受けました。早く仕事を終わらせ、早く帰り、家 ...
森林浴

週末郊外の避暑地に出かけてきました。
肌寒く、あいにくの雨でしたが、この時期はまだ蚊もでず、散歩しても多少汗ばむ程度なので、夏、混雑の中出かけるよりも、快適に過ごせることが多いかもしれません。
窓を少し開けると ...
街の成熟度

名古屋に出張してきました。この街はかつてと違い、駅前を中心に綺麗に整備され、都心の一地域がそのままあるような、そんな雰囲気をもつ大都会になりました。
私は地方に訪問するたびに、あえてタクシーに乗り、運転手からいろんな話を聞 ...
増設

半年に一度の定期検査も、もう10年ほどになるのだろうか。かつて病院での一般的な治療に限界を感じ、東洋医学の治療を始め、それまでの生き方全体を見直す事を余儀なくされました。その後幸いにして徐々に症状が改善したのですが、最近はそんな経験を ...
みやざき館2

ちょっとした秘密を持っていることがうれしかったりします。「こんなところにこんなに安くていいお店があった!」と発見することは楽しいのです。みやざき館にかつてあった食堂はそんなお店の一つでした。
大好きなじとっこやきならぬ鳥の ...
みやざき館1

事務所のある代々木から新宿は近いので、新宿まで歩いて新宿駅から帰宅することも多いのですが、その道中にみやざき館があります。
父は宮崎県の出身ですが、大保家の先祖は鹿児島の、宮崎県との県境付近に代々住んでいたようで、祖父の代 ...