賢明

朝晩が少し涼しくなってきました。
2週間ほど前、エアコンの調子が悪くなり、冷気が出なくなりました。冷媒の入れ替えをしましたが、1週間ほどで再度おかしくなりました。9年使ったエアコンでしたので寿命と判断し、新しいものに買い替 ...
スマホ電池取り換え

iphoneの電池交換をしました。
充電後、数十秒単位で数パーセントづつ蓄電量が減少していく有様で、あっという間にほとんど無くなる状態でした。普段時計を使わない私にとっては、スマホは手の届くところにないと生活できない程の必 ...
後から評価されるもの

残暑が厳しい毎日です。体調はとてもよく元気に過ごしています。頭に思い浮かぶのは沖縄の海なのですが、今年は行かないことに決めたことは以前書きました。沖縄に行かなかったのは、新婚旅行でマレーシアに行った年だけだったと記憶していますから、本 ...
少しずつ少しずつ

今日は雨が降りそうです。屋外のストッカーを軒下から別の場所に移す予定ですが、そこには庇がないので雨風に耐えられるか検討中です。東京の降雨日数は一年の3分の一すらないようですから大丈夫かなと思っています。
毎日はそれなりに快 ...
恵まれた世代

考えてみると、私の父も、祖父も、曽祖父も、戦争時代を経験しています。私は戦争の経験はありません。私たちの世代は、歴史の中では例外なのかもしれません、、という話を知り合いとしました。
コロナとの戦いは始まったばかりで、まだ半 ...
梅雨明けしそう

連日の雨です。今年は、恒例の沖縄旅行に行かないことに決めました。青空のもと、ギラギラとした日差しを浴びると、体中にエネルギーがみなぎってくるのを感じることができる私には、つらい年になっています。
この2、3日、東京の空に梅 ...
疑問

新型コロナウイルスの感染者数が増加しているようで、最警戒のアラートが出されました。そのせいか、感受性の強い方の中には、平時と違う様子になった人が増えてきたように、仕事の中で感じることが多くなっています。私はこれを「おかしくなっている人 ...
大丈夫

ジムのリベンジの日でした。
新しいマスクは呼吸もしやすく、運動する上で特に支障はなく、久しぶりにいい汗をかけました。スタッフの人たちは頻繁に除菌清掃していましたが、利用者もそうで、皆が一緒にいい環境を作っている様子を見て嬉 ...
運動しながらの

久しぶりにジムに行きました。3カ月ぶりでしたが、体温計測やマスク着用が必須になっていました。
マスクしながらの運動は初めてでしたが、筋トレしながらも、ランしながらであっても、息が上がり、高度なトレーニングをしているような感 ...
いらち

世界恐慌やスペイン風邪を経験した人で、その体験を語れる方はどれくらいいるのでしょうか。コロナがこれら以来の深刻な出来事ならば、その対応の是非について云々言えるのは、後世の歴史家ではないかと思ったりしています。100年単位の出来事ですか ...