帰郷

週末久しぶりに帰郷してきました。コロナのこともあり日帰りとなりました。
ふらりと入った鹿児島市の飲食店では、飛沫感染防止の対応がきちんとなされていました。地方で、感染者数が少ないから、対応がおろそかという感じには見えません ...
時差出勤

通勤電車が混んできました。始発に乗るため、また、時差出勤を遠慮なく行える状況下ですので、朝早く起きて、いつもより1時間半早く仕事を開始しています。
第一次世界大戦の時、欧州に派遣された日本軍の礼儀正しさは当地で好評だったよ ...
喜びの声

久しぶりに開店直前の京王百貨店
お客様から助成金が振り込まれたとの報告がありました。「純利益で200万円を稼ぎ出すのは、本当に大変なこと。しっかりと使わせていただきます」と、とても喜んでおられました。
頭の体操

表に出ていない、コロナの影響を最近多く目にするようになりました。古い話ですが、震災時、ボランティアで神戸に行った人から、当時の現場の様子を聞いて驚いたことがあります。人は、追い詰められたとき、信じられない行動をとることがある事を当たり ...
花粉症

杉花粉にアレルギーがあります。毎年のことですが、私の花粉症対策は、1月からマスク、点鼻薬と飲み薬のザイザル、です。これらをやらないと鼻が詰まり、口呼吸になり、夜は何度も目が覚めて十分な睡眠が取れなくなります。また、くしゃみは、マスクを ...
賽は投げられた

昨年一部の社員にテレワークを導入しました。これまで手探りの状態で行ってきましたが、お客様の了解が得られ、機器が整備され、オフィスと自宅での業務区分ができれば、問題ないものと考えています。
ものは考えようで、テレワークになる ...
軽快

週末からのだるさがなくなりました。私の場合、葛根湯だけで治せました、と、言いたいところですが、時短勤務で、マイペースに仕事ができたことが一番よかったのではないかと思います。落ち着いて仕事ができています。自粛規制の効果は意外なところに及 ...
今起きていること

週末悪寒があったこともあり、昨日は出社をやめました。今年の2月にも同様の症状がおきましたが、休暇を取らずに出社したところこじらせてしまい、結局1日寝込むことになってしまいました。このような悪寒は初めてです。コロナかも知れないとこれまで ...
情報パンデミック

休業が終わり、普段の業務が始まりました。休業などすると、私の具合が悪いのではないかと心配してくれる人もいます。でも全く問題ありません。
事務所スタッフは昨年末から先週までかけて、みなバラバラに風邪をひきました。私も2月に風 ...
事務所休業

明日から来週の水曜日まで事務所を休業にします。確定申告が終わり緊張感がなくなり、皆の疲れがでたところで、コロナにかかってしまうことが無いようにしたいからです。
確定申告期限が延長されたのは本当にありがたいことでした。既に提 ...